運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-05-31 第151回国会 参議院 総務委員会 第11号

中身を詳しく拾ってみますと、行政の情報化として位置づけられているものは、額の多い順に言いますと、為替貯金業務総合機械化二千六百四十三億円、法務総合情報ネットワークシステム七百六十八億円、国税総合管理システム五百六十二億円、防衛庁事務情報化百九十一億円などが挙がっております。  郵政事業特会の例えばATMの購入費やその保守費用は、総務省、今の額の中に含まれておりますか。

宮本岳志

1991-04-02 第120回国会 参議院 逓信委員会 第8号

それから、要員の問題について御指摘がございましたけれども簡易保険事業全体の運営に当たりましては、私どももできるだけ事業の効率的な運営を図るという観点から総合機械化と申しますか、オンライン化推進などを図りまして効率的な経営に努めるとともに、業務量に応じた適切な定員が配置されるように努めてきておるところでございます。また、社会経済状況環境変化というものもございます。

西井烈

1990-04-25 第118回国会 衆議院 商工委員会 第4号

幸い、昨年の六月にはこのペーパーレスシステムを入れる器となります私どもの新庁舎も完成をさせていただいたところでございまして、今般、特許関連事務総合機械化システムの第一段階の稼働、これは言いかえますと電子出願ということでございますが、この電子出願受付開始に向けまして、法案を御提出し、現在御審議をいただいておるところでございます。  

吉田文毅

1988-05-10 第112回国会 衆議院 本会議 第21号

本案は、為替貯金業務総合機械化進展等に伴い、郵便為替及び郵便振替サービス改善を図るため、所要改正を行おうとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  まず、郵便為替法の一部改正では、代金引換郵便物引換金電信為替による送金並びに窓口払いの指定のある電信為替の証書払いまたは居宅払い取り扱いができるようにすること等であります。  

塚原俊平

1988-04-15 第112回国会 参議院 本会議 第12号

本案は、為替貯金業務総合機械化進展等に伴い、サービス改善するために、郵便為替法の一部改正により、代金引きかえ郵便における電信為替による引きかえ金の送金制度創設など、また郵便振替法の一部改正により、郵便振替の払い出しにおいて現金を受取人に送達することにより払い渡すことができる制度創設など、所要改正を行うものであります。  

上野雄文

1988-04-12 第112回国会 参議院 逓信委員会 第6号

委員長退席理事大森昭君着席〕  ただ、その前に一点申し上げておきたいのは、先ほど及川委員最後の意見で申されましたように、私もこの法改正を見まして、素人から見てもこんなものをなぜこれ書かなきゃならぬのかと思うぐらいに思ったんですが、これは現在の法律がそうなっておるから仕方ないと思うんですけれども、これからの総合機械化とか、あるいはME化とか、あるいは交通体系の進歩によって、当然もうどんどんどんどん

橋本孝一郎

1987-10-27 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

それから先ほど御説明の中で若干足らなかった点があるわけでございますけれども郵便貯金、ただいま総合機械化推進をいたしておりまして、いわゆるオンライン、今でも動いておるわけでございますけれども、この辺の関係、例えばそのオンライン業務に習熟するための訓練の経費でございますとか、それから機械等を入れるその建物等経費でございますとか、こういったような関係で総係費の割合というのも若干ふえておると、こういう

山口武雄

1987-05-25 第108回国会 参議院 本会議 第13号

最後に、郵便為替法及び郵便振替法の一部を改正する法律案は、為替貯金業務総合機械化進展利用者要望に対応して郵便為替及び郵便振替サービス改善を図るため、郵便為替法及び郵便振替法について所要改正を行おうとするものであります。  委員会におきましては、三法律案を便宜一括して審査し、質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  

高杉廸忠

1987-05-15 第108回国会 衆議院 本会議 第17号

次に、郵便為替法及び郵便振替法の一部を改正する法律案は、為替貯金業務総合機械化進展利用者要望に対応して、為替証春等有効期間の延長、定額小為替金額最高限度額引き上げ等郵便為替及び振替サービス改善を図ろうとするものであります。  以上が三法律案の概要でありますが、三法律案は、昨十四日唐沢郵政大臣から提案理由説明を聴取した後、質疑を行い、同日質疑を終了いたしました。  

深谷隆司

1986-04-11 第104回国会 衆議院 本会議 第19号

本案は、郵便貯金振興会経営活性化のため、その役員選任が自主的に行われるようにする等により、その経営自立化を図るとともに、郵便貯金業務総合機械化進展等に伴い関係規定整備を図ろうとするもので、その主な内容は、  第一に、郵便貯金振興会役員である理事長及び監事の選任については、郵政大臣の任命を認可に改めること、  第二に、郵便貯金振興会に、その運営に関する重要事項を審議する機関として評議員会

宮崎茂一

1986-04-09 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

改正案にあります、郵便貯金取り扱いに関して、「貯金業務総合機械化進展等に伴い関係規定整備を図る」、こういうことは必要であろうと思います。貯金業務の進め方について、幾つかただしておきたい問題があるわけです。  実は昨日も参議院の逓信委員会で我が党の山中郁子議員が、勤務時間の見直しの問題等でお尋ねをいたしました。それを踏まえまして、なお疑問がありますので、お聞きをしたいと思います。  

佐藤祐弘

1985-05-28 第102回国会 参議院 逓信委員会 第11号

御提言をいただいております現物給付がついております幅広いサービスを実現するシステム構築等につきましては、重要な課題でございまして、これから真剣に取り組んで継続検討してまいりたいというふうに考えておりますが、環境変化の対応の中で現在進めております生活保障ニーズにこたえるサービスあるいは商品を提供していくということにつきましては、総合機械化による経営の一層の効率化ということを初めとして、サービス商品内容

大友昭雄

1984-06-21 第101回国会 参議院 内閣委員会 第14号

簡保事業そのものにつきましては、主として簡易保険におけるオンラインシステムによる総合機械化を中心として効率化を進めることといたしておりまして、現在既に集配普通局オンライン化は完了いたしました。引き続いて集配特定局オンライン化を進めているところでございまして、これにつきましては明昭和六十年度までに全国の集配特定局オンライン化が完了する見込みでございます。  

奥田量三